Cetusの徒然なるままに 謎プリ鑑賞2回目 忍者ブログ
Sonyaが運営するCetusの徒然なる日記にです
カテゴリー
* 未選択(14) * HP(19) * サイト関連(42) * Alan Rickman(7) * PC版 拍手Re(24)
  カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  最新コメント
[12/18 たま丸]
[12/27 alo]
[10/13 alo]
[09/11 ひとみ]
[09/03 紅]
  プロフィール
HN:
Sonya
HP:
性別:
女性
  最新トラックバック
  カウンター
  ブログ内検索
  バーコード
  フリーエリア
  アクセス解析
[68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58]
2024/04/20 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/19 (Sun)
行ってきました。謎プリ鑑賞。

今回はセブの"我輩"が聞きたくて吹き替え版です。
見てきて驚きました。

あれ?字幕と結構セリフが違う........

いや、そもそも字幕は彼らのセリフをかなり端折ったものだったけど
+αが多いぞ吹き替え版。

あぁそうか、かなり本のセリフに近づけたのね。

以下ネタバレを含んだ内容になるので、"それでもOKよ"って方だけ
続きをお読みください。

まず、トリオの吹き替えが酷かった。

特にFelix Felicisを飲んだときのハリーが酷すぎた。
あくまでも、薬の影響で強気になっているだけなのに
吹き替え版では、何か頭のネジが外れてるイタイ子みたいだった.......

まぁ、他にも吹き替えの所為で許せないシーンは多々ありますが、
字幕を気にせずにいられるので、彼らに集中できるのはよかったですね。

だからでしょうか.......早い段階で泣いてました。

彼らの表情と、最終巻で明らかになった彼らの心情。
彼らの葛藤を思いだし、ポロポロと頬を伝う涙。

ロケットを取りに行き、ハリーが水に引き込まれたシーンで
クリーチャーの語ったレグルスの最後を思い浮かべてしまい、ここでも号泣。
(映画ではレグルスなんてチラッとしか出てこないにもかかわらずです)

いや、その前のセブとダンブルドアのシーンですでに泣いてたんだけどね。

ぶっちゃけその辺から、ずっと泣いたまま(-"-;A ...

ドラコとダンブルドアが対峙したシーンに入ってからは
更に涙が止らなくなって、ずっと鼻啜ってたくらいですから。

当然、映画館出た後にママンからクレーム頂きましたよ。

「あんたずっとグジグジ煩いよ、全く何処にそんな泣くスイッチがあったんだか......」

うん、完全に呆れてました。

更に妹にも「お姉ちゃん泣きすぎだから」と言われましたが
こればっかりは、最終巻読んでないとわかんないですからね。
(さらに、スリザリン贔屓じゃないとダメなのかも知れませんが........)

んで、散々泣いた挙句、本調子じゃなかった所為で
やっぱり夜になってダウンしました。
昨日寝たの9時ですよ。そっから、約7時まで全く起きませんでした
情けないですね。このくらいでダウンするなんて........

でも、しっかりと萌は補給できたので良しとします。

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは!
こちらにコメントさせていただくのは、初めてですね!
若干、緊張しております(笑)

私も昨日、2回目と世界展に行ってきました!
涙腺が崩壊しました。
2回目は、ダンブルドアとドラコが来ましたね。
そういえば、CMで流れた「もう終わりだ・・」
って台詞、ありましたっけ??

世界展、私も安い方ですが念願の杖を買いました!
シリウスの杖が素敵でしたね~♪
猫目 2009/07/19(Sun)15:05:15 編集
>猫目さん
やっぱり涙腺崩壊ですよねぇ

>もう終わりだ
記憶が曖昧ですが、教授が最後に去っていく時に
ハリーに言っていた気がします・・・・・・
う~ん違ってたらごめんなさい

持って帰るのが嫌で、杖は通販で買うと決め買いませんでした。
あっあと、Sonyaは"触らないで下さい"のルッシーのステッキを知らずに
愛里さんと触ってあまりの重さに驚きました(笑)
【2009/07/19 17:29 Sonya 】
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *